docomo 906シリーズで無線LAN対応の続き
ホームUってサービスらしい。
概要を見る限り家のルータにホームU用無線LANのアンテナを立ててドコモ網へルーティングするのか。そうか、そうしないとiモード網のコンテンツ見れないしなぁ。
パケ料は無料なのか。家にパソコンがないとかそういう人にはいいの・・・か?+1000円ならパケホーダイフルのほうが外で見れてお得感があるんだが。P906だと7.2M HSDPAだし。
なんかの布石なのかなぁ。戦略が見えないが、スマートフォンみたいな使い方するようになったら家で有料無線LANやってられんと思うんだけど。
メインはパケットよりVoIP対策なのかね。でも今のとこN906iLしか対応機がないのか。ふむぅ。
とりあえず、それよりポケットUが気になる。
ホームサーバにおいたマルチメディアコンテンツがケータイ用に自動変換して見られるとは。すげぇ。こりゃ、SONYとかAppleとかと提携したらwktkなんだが。
もうiTunesに登録したAACをMP3に変換してWindowsMediaPlayer経由でWMAに変換して携帯に転送なんて面倒なことがいらないとかなったら便利だなぁ。やらなそうだけど。つかMacまた対象外かよ!
何やかんや騒がれた公衆送信権の問題とかクリアになってるのかね。これ。ギョーカイの人たちが騒ぎそうだなと思ったが。
とりあえず今後の動向が楽しみなサービスではあります。
そういやP906のホットモック触り忘れた。スペック見る限りはあんまり変わらんが、905iS程度なのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿