小ネタメモ
GoogleChromeを使ってると、DNSが更新されたのに反映されずに見えない場合がある。どうやら、DNSプリフェッチという機能が邪魔をしているようだ。その場合は、オプションからDNSプリフェッチを外して、Chromeを再起動してやると、新しいDNSでとってくるみたい。普段は高速化されていいのだが、どやって明示的に消せるのかわからなかった。困ったものだ。
RSpec on Railsでspec -Fsとかオプション設定は$RAILS_HOME/spec/spec.optに書く。デフォルトは
--colour --format progress --loadby mtime --reverse
0 件のコメント:
コメントを投稿